独立起業をする前に苦労に耐えてせっかく手に入れた安定を捨てて、身の
丈にそぐわない収入を焦って手に入れようとすると、その先に地獄を見る
破目が
待ち構えているかもしれません。

起業を継続して行けるかどうかは、売上が継続して有るかどうかに掛かっ
ているのです。
お客様のことを第一に考えて良い商品を作ってみても、商
品が売れるかどうかは別問題なのです。

「最も良い商品が最も売れているわけでもなく。」「最も売れている商品
が最も良い商品と認知されて
いるのです。」

独立起業して、業種を何にしろ、商品を何にしろ、どれを選んだとしても
売れるかどうかは分からない
のです。

経済産業省「中小企業白書(2005年版)によれば、
起業後の生存率は、       1年後約72%
              3年後約50%
              5年後約40%
             10年後約26%
             20年後約 0.3%

国税庁統計(個人事業含む2005年版)によれば、
起業後の生存率は、      5年後約15%
              10年後約6.3%
              20年後約0.4%

理由は①資金不足(手形不渡り・借入返済金不足等)。
   ②売上不足(赤字経営)。
   ③過剰設備投資(過剰債務)。
   ④異業種開拓新商品開発失敗(債務超過)。

これらにすべき注意点。
①固定費(人件費・設備投資等)を下げる。
②計画が失敗した時の代替策を用意しておく。
③自分を律する(おごらず.控えめに.質素に)。

起業計画①継続して収入を挙げられる事業か。
     ②稼ぎ続ける「技術・スキル」は熟練しているか。
     ③2~3年間稼げなくとも資金繰りは持ち堪えられるか。

以上を備えた起業なら、加えて商品を売り続ける自信が持てるならば、先
々生涯現役で収入が得られる人生を手にすることが出来得るでしょう。

    •  サイトマップ

(1) 発起人
  類似商号調査
  発起人会議事録作成
(2)定款認証
  定款作成
  公証人認証
(3)株式払込金保管証明書
    株式払込金保管証明書申請
(4) 発起人会・創立総会・取締役会
  発起人会議事録作成
  創立総会招集期間短縮同意書作成
  創立総会議事録作成
  取締役会議事録作成
(5) 株式会社設立登記
  株式会社設立登記申請書作成
  登記簿原本用紙作成
(6)事業開始届
     税務署(事務所)・監督官庁・金融機関等
(7)銀行口座(預金)開設
(8)事務所(店舗)開設
(9)宅地建物取引業免許取得
(10)東京都宅地建物取引業協会入会
(11)全国宅地建物取引業保証協会入会
(12)東京都不動産協同組合入会
(13)税務署届出
(14)都税事務所届出
(15)金融機関融資取
(16)マンション管理業者登録